トピックス
-
荷主・運輸事業者向け共同輸送相手の探索サービス「traevo noWa」が8月1日からサービスイン。日本ロジスティクスシステム協会(JILS) 2025年度ロジスティクス大賞を受賞
-
デジタコに記録された荷待ち・荷役等の作業時間を集計・出力する「荷待ち・荷役時間集計オプション」を7月22日(火)より提供開始
-
三菱ふそうの「Truckonnect®」と車両動態管理プラットフォーム「traevo Platform」が連携
-
車両動態管理プラットフォーム「traevo Platform」とハコベル「トラック簿」が連携 ~荷待ち・荷役作業時間の把握が可能に~
-
北海道内の共同輸送デジタルマッチング事業成果について
-
新物流二法施行に寄せて
-
目的地の着発記録を自動出力できる「滞留時間記録オプション」を提供開始 ~荷主の声から開発、事前の地点登録のみで施設内滞留時間が把握でき新物流二法対応をサポート~
-
ウイングアーク1st、アスア、traevoの3社が連携して荷主・運送事業者の「新物流2法」における物資の流通の効率化に関する法対応支援で連携 ~法施行に向けた早期対応を実現~
-
<2月25日(火) イベント登壇>「Logistics CONFERENCE 2025」に代表の鈴木が登壇
-
「物流の2024年問題」を解決する北海道内の共同輸送デジタルマッチング事業を受託 〜2月17日「北海道物流WEEK2025」で成果報告〜
-
traevo、三井住友海上のフリート契約向けドライブレコーダー・テレマティクスサービス『F-ドラ』と連携 ~荷主や元請が『F-ドラ』を通じて協力運送会社の運行状況を把握することが可能に~
-
9/18(水)無料オンラインセミナー 2024年問題への最適解:物流DXによる新物流2法対応戦略を開催
-
6/12(水)無料オンラインセミナー 「緊急提言!『物流革新に向けた政策パッケージ』法制化の現状と対策〜物流関連二法施行まで1年を切った今、AIx動態管理で実現する解決策をご紹介~」を開催
-
traevo、パトライト社の音声対応ネットワーク制御信号灯NHV型と連携 ~到着予定時間の報知で荷待ち・荷役作業時間の改善へ〜
-
ライナロジクスの完全AI自動配車システム「LYNA」とtraevoの動態管理プラットフォーム「traevo」が連携 ~独自AIで算出する配車計画に個社の運行実績を加味し、より実態に即した配車計画に~
-
スーパーマーケットバローなどチェーンストア事業1,341店舗の物流事業を担う中部興産が、動態管理プラットフォーム「traevo」導入 商品温度をリアルタイムに管理し、トラックの受け入れ準備や2024年問題、HACCPへ対応
-
<11月16日(木) 開催>「2024年問題法制化 直前セミナー ~物流革新緊急パッケージが求める荷主の行動変容~」に代表の鈴木が登壇します
-
「第3回 国際物流総合展2023 INNOVATION EXPO」に出展いたします
-
経済産業省主催「第1回 北海道地域フィジカルインターネット懇談会」に出展しました
-
サントリーの「2024年問題」解決の鍵を握る物流テックとして、ダイヤモンド・オンラインの広告企画で記事化していただきました
-
経済産業省 国土交通省 農林水産省「持続可能な物流の実現に向けた検討会」最終とりまとめ案にtraevoが掲載されました
-
TDBC Forum2023にてtraevoのユーザ事例を紹介します
-
traevo、デジタル庁主催「good digital award」スタートアップ部門優秀賞を受賞
-
業界横断型動態管理プラットフォーム「traevo」を1車両500円(税抜)/月で9月1日(木)より提供開始
-
トラック輸送194万人に向け本気の進化を考えた、業界横断型動態管理プラットフォーム「traevo」を4月末から無料トライアル受付開始