車両動態管理システムプラットフォーム traevo(トラエボ) traevo(トラエボ)
#お知らせ

9/18(水)無料オンラインセミナー2024年問題への最適解:物流DXによる新物流2法対応戦略を開催


株式会社traevo(東京都港区、代表取締役社長 鈴木 久夫、以下 traevo(トラエボ))は、物流のシェアリングプラットフォーム「ハコベル」の運営会社、株式会社ハコベルと共同で『2024年問題への最適解:物流DXによる新物流2法対応戦略』と題したオンラインセミナー(無料)を9月18日(水)に開催します。

2024年、物流業界は新たな時代を迎えています。新物流2法等による影響は、物流管理の現場に直接的な影響を及ぼし、従来の運用方法に大きな見直しが求められています。ですが、いつまでにどんな対応が必要なのか、など不明点も多いのではないでしょうか?本ウェビナーでは、運輸デジタルビジネス協議会の小島代表理事をゲストにお迎えし、新物流2法の詳細とその背景と業界全体にどのような影響が及ぶかについて詳しく解説していただきます。

また法令対応のための物流効率化の実例として、TDBCの活動から生まれた動態管理プラットフォーム「traevo(トラエボ)」によるサプライチェーンの物流状況把握事例を紹介、ハコベル株式会社からは、物流DXシステムが、どのように法改正に対応し、貴社のビジネスに新たな価値を提供できるかを詳しくご紹介します。

「物流DXによる新物流2法対応戦略」開催概要

日時
2024年9月18日(水) 15:00~16:30
会場
オンライン(Zoom ウェビナー)
参加費
無料
登壇者
  • 一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会 代表理事 小島薫氏
  • ハコベル株式会社 物流DXシステム事業部 渡辺健太氏
  • 株式会社traevo 代表取締役社長 鈴木久夫
Logistics CONFERENCE 2025

セミナー詳細・受講お申し込み

ハコベル株式会社について

設立
2022年8月1日
所在地
東京都中央区日本橋三丁目9-1日本橋三丁目スクエア2F
代表者
代表取締役CEO 狭間 健志
事業内容
物流のシェアリングプラットフォーム「ハコベル」の運営

株式会社traevoについて

設立
2022年1月7日
所在地
東京都港区六本木三丁目2番1号
代表者
代表取締役社長 鈴木 久夫
事業内容
動態管理プラットフォームサービスの開発・運営
株主
ウイングアーク1st株式会社、鈴与株式会社、トランコム株式会社、株式会社トランストロン、矢崎エナジーシステム株式会社、株式会社首都圏ホールディングス、三興物流株式会社、茨城乳配株式会社、株式会社グローバルワイズ、株式会社データ・テック、物流企画サポート株式会社、一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会
お問い合わせ先 https://traevo.jp/contact/